こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスンStudio Swimmyの板東です^ ^
今回も記録用として、当日に行った練習の様子についてまとめていきたいと思います。
今回のメニュー
Drill
400×1-15’00” cho
Push
(100×2)×2set Fr hypo1/3 rest30″
with パドル+ブイ setrest1’00”
set1: Time / 1’10”-1’10”
set2: Time / 1’10”-1’10”
Free
400×1-10’00” cho
Swim
(50×4)×2set setrest1’00”
set1: IM / rest20″
Time: 37″- 42”- 42”- 37″
set2: Fr 30Fast・20Easy / rest40″
Main
100×1 Fr with フィン allout
Time: 55″
Swim
300×1 cho Form
Total: 2000m / 1h
練習の様子
メニューの一部を記録用として残しておきます。
プッシュ練習(set1)
▪︎1本目
▪︎2本目
メインスイム
おかわりスイム
仕事終わりに行ったおかわりスイムの様子も載せておきます。
▪︎クロール
▪︎けのびキック
感想
今回のメインスイムは、滅多にしない100mを頑張りました。
1本出し切るところまで頑張りたい!という気持ちが出てきたので、やってみた次第です。
フィンありなのは、ちょっと体力的に持つか心配だったので保険をかけました。はい。笑
タイムは55秒でした。
100mのクロールは高校生の時に練習内で測った59’8″がたしか最速だったような気がします。
やってみて思ったのが、普段は50mのレースしか出ないので、改めて100m以上のレースに出ている方はすごいなと。
もうラストの25mは脚がヘロヘロで、必死すぎてハチャメチャでしたね 笑
つい最近、男子の100mクロールでは世界記録が更新されたようで、そのタイムが46’86″。
フィンありで全力で頑張った自分より、約9秒も速いって考えると、僕もまだまだ伸びしろだらけのようです 笑
今後のレース予定についてですが、11月の半ばにレースに出る予定を立てることができたので、次はその日に向けてコツコツ頑張っていきたいと思います。
だから、今日はいつもより張り切って頑張れたって話でした。
やっぱりモチベーションは大事。
今日はこのあたりで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。