こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスンStudio Swimmyの板東です^ ^
今回は記録用として、当日に行った練習の様子についてまとめていきたいと思います。
この練習記録の記事では、目標は違えど続けることやチャレンジすることの大切さが伝わればいいなと思い、いつもブログへ書き残しています。
言葉で語らずとも、取り組む姿勢でも見せれるようになりたいですね。
少しでも励みになったり、何か参考になれば幸いです。
今回のメニュー
Drill
600×1-20’00” cho
Push(パドル+ブイ)
(50×4-55”)×3set Fr hypo1/3 setrest1’00”
Time
set1: 36″-35″-34″-33″
set2: 36″-35″-34″(後半)-33″
set1: 36″-35″-34″-33″
Free
400×1-10’00” cho FreePlan
Kick(フィン)
(25×4-45″)×2set Setdes setrest30″
奇: ドルフィンキック / 偶: バサロキック
Swim(パドル+フィン)
25×4-1’00” Fr 15Hard・10Easy
Main(パドル+フィン)
50×1 Fr allout
Time: 24″
Down
50×1 cho
Total: 2000m / 1h
練習の様子
50mクロール(パドル+フィン)
メインスイムの様子です。
目標設定通りの24秒で泳げたのでOK。
プールからサッとプールサイドへ上がるように、もう少し水の押し方にキレがほしいところ。
25mクロール
ドルフィンキックは以前に比べて、また打ち方が良くなった気がする。
でも、ドルフィンキックから泳ぎ出しの部分の にかけて深さの調整が甘いので、もっとスムーズにできるように目指さないといけないなと。
総評
少しずつ確実にレベルアップができているのでは?と感じています。
これまでの練習では、持久力を目的とした練習を中心に行なっていたので、ここからは泳ぐ速度にも目を向けながら試していこうと思います。
ゲームのように自分をのレベル上げを楽しむこと。
結果も大事ですけど、やっぱりスポーツは楽しくなくっちゃね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。