こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスンStudio Swimmyの板東です^ ^
平泳ぎって、手足を動かすタイミングを変えるだけで、進み方が意外と大きく変わってくるんです。
当然、進み具合に個人差はありますよ。
ただ平泳ぎが「進む人」と「進まない人」の違いの1つに、手足を動かすタイミングというのが大きく関わっています。
例えば、海で顔を上げて泳ぐような平泳ぎと、競泳選手が泳いでいるような平泳ぎって、よく見ると手足を動かすタイミングが少し違うんです。
進もうと思ったときって、割と手や脚の動かし方をどうにかしようとしがちになることが多いのですが
タイミングもまた進むためには必須になるポイントです。
平泳ぎで進みにくい方は、ぜひ見直してほしいポイントになりますね。
今回は、今より進む平泳ぎをできるようになりたい方向けに「手足を動かすタイミング」をテーマに話していきたいと思います。
進みやすい平泳ぎのタイミング
今回お伝えするタイミングは、キックを打つタイミングになります。
早速、結論からいきましょう。
息つぎをした後は、手を伸ばして姿勢がまっすぐになったタイミングでキックを打つことがポイントです。
平泳ぎというのは、基本的にキックとそのときの伸びている姿勢で、たくさん進むかどうかが決まります。
※あくまでも一般的な水泳の話の場合です
姿勢がまっすぐになったタイミングでキックをするということは
①姿勢は進みたい方向に整っていること
②キックを打つ方向も進みたい方向へしっかり蹴りやすくなること
この2つの進むための要素が成り立つということです。
そのため、手を伸ばして姿勢がまっすぐになるタイミングでキックを打つことが、平泳ぎで進むためには大事なポイントだと考えています。
いきなりピンポイントでそのタイミングに合わせようとするのは難しいので、ゆっくり焦らずチャレンジしてみて下さいね。
進みにくい平泳ぎの一例
反対に、平泳ぎが進みにくい方の例に「息つぎをするタイミング」と「脚を曲げるタイミング」が一緒になってしまっていることが挙げられます。
息つぎをして身体が斜めに傾いている最中に脚を曲げてしまうと、下半身は沈みやすくなります。
これは脚を曲げ始めるタイミングが速いため、ふくらはぎで水を上に持ち上げてしまっていることが関係しています。
そうなると、キックを打つ方向も下向きになってしまい、進み具合も欠けやすくなってしまうのです。
『ん?どういうこと?』
『イメージが難しい…』
と思った方、安心して下さい。笑
下の動画を参考にしてみて下さいね。
タイミング1つで、進み方というのは割と大きく影響しやすいです。
今よりも進めるようになりたい!って方は、こういったタイミングを見直してみるのもいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
p.s
近々に7月グループレッスンの告知をする予定です。
皆さんのお力になれる日を楽しみにしております。