こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^
平泳ぎの息つぎの際には、必ず顔を水上へ上げていく動作が入りますが、この時にどのタイミングでその動作に入るかによって、進み方が変わってきます。
今回はよくありがちな「進みにくい平泳ぎ」と「進む平泳ぎ」の違いについての記事になります。
今回の記事がおすすめな方
▪︎平泳ぎが進みにくい方
▪︎息つぎのタイミングがわからない方
▪︎姿勢の取り方がわからない方
など
進みにくい平泳ぎの例
息つぎ後に顔を「前」に向けたまま伸びているパターンの平泳ぎです。
息つぎ後の伸びている姿勢はこのようになっています。
顔を前に向けた状態でも平泳ぎは泳げます。
しかし、よりしっかり進みたい場合にはやはり伸び進む姿勢が顔を前に向けた状態だと、顔部分で抵抗を受けてしまい、これでは思うような伸び方を得にくくなってしまいます。
そのため、伸びている時の顔の位置というのは、しっかり進むために「下」を向いていることが大事になります。
進む平泳ぎの例
息つぎ後に顔を下に向けたまま伸びている平泳ぎです。
先ほどの「顔を前に向けたまま伸びている平泳ぎ」に比べると、顔を下に向けたまま伸びているので、キレイな姿勢を取りながら進んでいるのが分かります。
受ける抵抗も少なくなりますので、”進みやすさ”に繋がるということです。
息つぎをする際には、顔を前に向けていく動きが必ず入りますが、その前段階の準備が必要以上に早すぎると、顔部分で抵抗を受けやすくなってしまうので注意が必要です。
息つぎをするときにだけ顔を前を向けていく。
その前段階の伸びているときは、できるだけ顔は下を向いたまま姿勢をとっていた方が効率的にも良いかと考えます。
最後は伸びている時に顔を前に向いている平泳ぎと伸びている時に顔を下に向いている平泳ぎを比較してみましょう。
1本泳いでいく中で、こうやって2つの泳ぎを行うと違いがわかりやすいですね。今回もどこかご参考になれば幸いです。
あとがき
ここ最近、平泳ぎを指導させて頂く際に「顔が水中に浸かっている」=「顔を下に向いている」と勘違いされている方をよく見かけたので、記事にしてみた次第でした。
競泳のような速く泳ぐことを目的とした平泳ぎはまた話が別ですが、一般的な平泳ぎとなると、キックからの伸び進む姿勢の取り方次第で進み具合が大きく変わってきます。
今回の動画を参考に、自身で良い方も悪い方も試してみると、違いが分かりやすいかもしれないですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
【今後に開催予定のイベント情報】
▪︎2/27(日) パーソナルレッスンイベント
https://studioswimmy.com/202202personalevent/
▪︎3/20(日) フォーム撮影会
https://studioswimmy.com/202203formcheck/
現在も受付中です!