こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスンStudio Swimmyの板東です^ ^
『泳いでいるとき、腰が沈んで体をまっすぐしながら伸びて泳げないんです…』
先日のレッスンでこのようなお悩みを受けました。
これ、けっこうお悩みの方が多いのではないかと思います。
実際に良く質問されるお悩みの1つですね。
おそらくイメージでは下の動画のように、水中で体をまっすぐしながら泳ぎたいはずかと。
水中で体をまっすぐしながら泳げる人と、泳げない人で何が違うのか?
キーワードになるのが「脚の曲げ方」です。
今回は平泳ぎで体が沈みやすい方向けに、水中で体をまっすぐしながら進むためのポイントを紹介していきたいと思います。
体が沈みやすいNGキック
体が沈みやすいキックの例に、股関節を曲げずにキックをしていることが挙げられます。
今度は下の写真を見てみましょう。
赤マルをつけている股関節の部分が伸びているのがわかります。
脚を曲げていくときに浮いている自分の体より上に脚がくると、体というのは写真のように沈みやすくなります。
これは曲げた脚の膝から足先の部分が、重りのような役割を担ってしまう関係からです。
体は基本的に水の浮力のおかげで浮きやすくなっています。
でもいくら体が浮きやすくなっていると言えど、体に重りをつけて泳ぐような状態を作ってしまったら、沈みやすくなりますよね?
今回の話の場合だと脚に重りがついているような状態になるので、だから下半身は沈み、体全体が斜めに傾くような状態になる。
そのためこういった脚の曲げ方というのは、体の浮き沈みが大きくなりやすいので、おすすめはできません。
脚を曲げるときは○○○をお尻の後ろへくるように曲げてみよう
ダラダラいきません。
早速、結論からいきましょう。
体をまっすぐしながら泳ぐためには、かかとをお尻の後ろへくるように曲げること。
これがポイントになります。
かかとがお尻の後ろにくるようにするということは、股関節は曲がる動きが入ります。
そうすることによって、水中で体をまっすぐしながら泳ぐことに繋がりやすくなります。
(姿勢が少し悪いのは、目をつむっていて下さい。いいお手本になれるよう修行しておきます。笑)
『なんだ、それだけのことかよ』と思うかもしれないですが、でもこれが意外と簡単そうで難しいポイントなんですよね。。
少し深掘りをすると、この脚を曲げる動きというのは息つぎをした後に行います。
平泳ぎの息つぎというのは、体や顔を水上へ持ち上げるために体全体を反るような動きをします。
(脚も含みます)
ということは、反っている姿勢から股関節をしっかり曲げないといけないわけので
普段から今回の話のNG例のようなキックになっている方は、思っている以上に股関節を曲げる動きをしないと、水中でまっすぐな姿勢を保ちながらキックを行うことが難しいかもしれません。
イメージと実際の泳ぎは違うことがあったりするので、最初はオーバーにやってみてちょうどいいかもしれないですね。
どんなキックのカタチでも、足の裏でしっかり水を捉えて蹴ることができれば進みます。
でも、もっとこうしたい!って思ったときは今回の話のようなポイントも押さえる必要がある。
そんな風に思ってもらえたらいいかなと思います。
Studio Swimmyのレッスンでは、今回のお話のようにキレイに進みながら泳げるようになるための基本的なこともシェアさせて頂いています。
『スイミングスクールに通っているけど、人数が多くてなかなかちゃんと教えてもらえない』
『学校で今度平泳ぎをやらないといけないのに、進級テスト表を見ると教えてもらえるのはまだまだ先…。』
こんなお悩みを持っていませんか?
そんなお悩みを飛び越えて、自分の聞きたいこと、練習したいことだけをすることできるのがプライベートレッスンの1つの魅力です。
最近あった例ですと
小学校の行事で平泳ぎを300mほど泳がないといけないのに、平泳ぎが全く泳げません。
スイミングスクールにも通ってはいるんですが、級がまだそこまで行けてなくて困っているんです。
こんなお話がありました。
レッスン内では、ざっと平泳ぎの流れを伝えながら練習をして、少しカタチになるところまで泳げるようになりました。
それからは学校の水泳の授業のときに練習していたらしく、今では25mを泳げるようになったとご報告を頂きました。
何か特別なことをしているわけでもなく、必要なことだけを最低限伝えて、あとは1回1回フィードバックしながら練習をする。
約10年ほどスイミングスクールに携わって得てきた知見と現場での経験ですので、的外れなことはありません。
こんな風にたった1回でも大きな上達の見込みがあるのが、プライベートレッスンです。
今よりも倍速でステップアップを目指してみませんか?
お問い合わせはこちら。