おはようございます!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^
前回はキックの基礎練習として、気をつけ姿勢でのキック練習を紹介していきました。
練習方法のバリエーションとして、けのびの姿勢やバンザイ姿勢での練習方法もありますが、これはきれいにまっすぐバンザイできるぐらいの柔軟性がないと体が猫背のように丸くなって沈みやすくなる可能性があるので、導入練習としてはおすすめしません。
姿勢作りばかりの方に意識がいきやすくなるので、泳げるようになるための導入練習としては、体がまっすぐの姿勢を作りやすい気をつけ姿勢でのキック練習をおすすめしたいと思います。
前回に書くつもりがすっかり忘れていたので、ここで補足させて頂きます。
それでは、今日は前回の練習を踏まえて次のステップの練習を紹介です。
片手上げキック
対象
・大人・子ども問わず背泳ぎを泳げない方
・背泳ぎを泳げるけど、今よりもより良くしたい方
目的
・片手を上げながらキックを打って進む感覚を養うため
・ラクに手を上げれる位置を確認するため
・手を回す練習をした時に、どの位置に手を上げていくかの目安を作るため
etc…
練習方法
ポイント
①スタートをしたらまずは気をつけ姿勢でキックをし、体の浮き具合やキックが水面で打てているか確認します。
②①で確認した姿勢やキックを維持しながら、片手を体の横からゆっくりバンザイ方向に無理なく上げれるところまで上げましょう。
※練習紹介の動画にお伝えしたポイント部分がなくすみません。。
注意点
・スタートをした後にいきなり片手を上げた状態で泳いでしまうと、姿勢やキックが正しくできているかが分かりずらくなるので、1つずつ確認しましょう。
・気をつけ姿勢から片手を上げるときに、前にならえをする軌道から上げてしまうと、この時に体が沈みやすくなる可能性があるので、体の横から手を動かすことをおすすめします。
あとがき
今回の練習は、この後に紹介していく手を回す練習には必ず欠かせない要素になっていきます。”どこまで手をスムーズに上げれるか?”という手の着水点をはっきりさせることによって、たくさん水を押したりその時の姿勢作りにも繋がりやすくなると考えます。
あとは片手を上げたままキックをする感覚を覚えることによって、手を回す時のリズムや伸びの感覚も得やすくなり、メリットはたくさんあるかと考えられます。経験上の話になりますが、ここを疎かになってしまっている方は手をたくさん回さないと泳げない背泳ぎになりがちです。
ダメというわけではありませんが、手をたくさん回すので疲れやすくなるというデメリットがあるので、参考までにして頂けたらと思います。
コメント