#2 バタフライを泳げるようになるために

こんにちは!関西・大阪 水泳個別レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^

#1では、バタフライの基本の動作”うねり”を覚えるためにプールの底をタッチしながらイルカ飛びを紹介しました。
初心者の方で特につまずきやすいのは、そもそも潜ることが難しいところ。この潜る感覚や、その時の位置関係がわかるかわからないかで、今後のステップに大きく影響するので焦らず1つずつクリアして頂きたいところです。

今日お伝えすることは#1でしっかり体を丸めることで潜ったり、反らせることで上に上がれるということができた上でのお話になります。プールの底をタッチせず、手を伸ばしながら水中で進むイルカ飛びの紹介です。

目次

イルカ飛び(水中で進む)

対象

・バタフライを泳げない方

・バタフライを今よりもより良くしたい方

※全くバタフライが初めての方は#1ができた上でチャレンジすると良いです。

目的

・実際のバタフライのように水中で伸びながら進むことを覚えるため

・プールの底をタッチしなくても、体を丸めることで潜ることや体を反らせていくことで上に上がっていくことを覚えるため

練習方法


今回紹介した練習がバタフライのどこの部分にあたるかイメージしやすいように、実際のバタフライの動画を載せておきます。さらに良い見本を見たい場合は、SNSなどで検索すると僕より上手な方がわんさかいますのでそちらをご参考に。※動画が少しブレていますがご容赦下さい


動きが速くてよくわからない方向けに、スロー再生したものも載せておきます。※動画が少しブレていますがご容赦下さい

ポイント

①プールの底を触らないよう#1で確認した練習の要領で潜ります

②潜ってから水中で進んでいる時までは、姿勢をとるために顔を下を向くようにします

③上に上がろうとするタイミングで、伸ばしている手をしっかり水面に向かってバンザイすることと顔をゆっくり前へ向くことをセットで行います。

注意点

・潜っている最中に顔を前に向いてしまうとそれが水の抵抗になり、キレイに潜れなかったり進めなかったりする可能性があります。

・淺く潜ってしまうと水面までに上がってくる時間が早い関係で、うねることが難しかったり余裕を持ってイルカ飛びができなくなったりします。

あとがき

前回の練習は今回の練習に向けての基本の基本段階になります。そもそもうねりというのは動きを分解すると、潜るための動きと潜った分に対して上に上がる動き、手をバンザイの方向に伸ばしている場合だと、手から順番に体をうねらして動かすという3つの動きに分解できます。これを一気にやろうと思うと、やることが多いせいでなかなか習得が難しいかと思うので、そういった意味でも1つずつチャレンジする方が効率は良いかなと考えます。

あと、たまに指導の中で1・2・1・2という少し早めのリズムで手足を動かすバタフライを見受けられますが、バタフライ初心者の方が最初にうねらずにリズムで動かすバタフライを覚えてしまうと、うねりながら泳ぐバタフライがなかなか難しくなってしまいます。

これは先に頭や体でリズムを覚えているせいで、無意識的にそのリズムの中で体を動かそうとするクセがついていることが多いからです。このようなパターンの場合は、まずリズムの固定観念からの脱却が先決になります。

とりあえず形だけでもバタフライになってたらええねん!という方には関係のないお話ですが、少しでも手数を少なく伸びながら進むバタフライをしたい方は、ここは避けては通れない道かと思いますのでチャレンジしてみて下さいね。

それではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次