息つぎをするときに打つキックのポイント

こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^

バタフライのキックには、手を水中へ入水するタイミングで打つキック息つぎをするタイミングに打つキックの2種類があります。

この2種類のキックをそれぞれ順番に、専門用語で第1キック第2キックと呼びます。バタフライはその2つのキックを上手に使い分けながら泳ぐことによって、うねりながら進むことができます。

今回は2種類のキックのうちの1つ、第2キックを打つときのポイントについてのお話です。

今回の記事がおすすめな方

▪︎そもそも第2キックがわからない方

▪︎バタフライの習得のためにチャレンジ中の方

▪︎バタフライを泳ぐと腰が痛い方

第2キックのフォーム

第2キックのフォームは下の動画のように“腰を沈めた状態で、膝から下を曲げ伸ばしすること”で打つキックになります。

第1キックではうねりを作るためにお尻が水面へ上がるようキックを打ちますが、第2キックでは反対にお尻が上がらないように打つことがポイントです。

動画では動きの確認のためにゆっくり行っていますが、実際はプールの底へ向かうよう下方向へある程度速く、そして強く蹴ります。

そうすることによって、進む力が働きます。


よりクオリティを高く行おうと思うと、キックを打つ際は肩-腰-膝の3点をまっすぐなるよう姿勢をキープすることが大事になります。

そうすることによって、バタフライの息つぎ動作の際には、良い姿勢を保ちながら息つぎをすることに繋がりやすくなります。

第2キックのエラーパターン例

初心者の方にありがちなエラーパターンに、必要以上に下方向へ蹴り込みすぎてしまうことが挙げられます。

第2キックを打つ際にこのようなフォームになってしまうと、実際にバタフライを泳ぐ際には、息つぎをしたい方向へうまく上がれない可能性が出てくるので、注意が必要です。

お尻の位置が高くなるせいで、顔がラクに上がりにくいということですね。

あとがき

久しぶりに泳法についてのポイント記事でした。

ここ最近は上手に時間を作ることができずこちらがお休みになっていましたが、今回を機にまた復活します。

(計画立てて取り組めていなかったので、反省です…)

またよかったら遊びに来てくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次