2022年5月練習会

こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^


昨日は月に1度開催している友人との練習会へ参加してきました。今回もその時の様子を記録用として書いていきたいと思います。

(4月は都合が合わず、不参加でした)

今回は8人の参加メンバーとともに練習をしました。全体の大まかな流れとしては、共通メニューを実施してから普段できない飛び込み練習とタイム測定を中心に行いました。


共通メニューについては以下の通りです。

w-up 50×10-1’10” cho

swim (50×4-1’00”)×3set setrest30″
   set1: IM / set2: IM / set3: cho

main1 リレーダイブ 3周
【飛び込み→水面まで浮き上がってターン→スタート側までhard】
以上の流れをリレー形式で実施

swim 50×6-1’10” cho

main2 25or50×1 cho allout ※dive
【希望者は+αでさらに何本かdiveを実施】

total: 1475m+α


main2の測定種目とタイムは以下の通りです。
手動測定ですので、あくまでも目安になりますが、今回の全力泳も全体的によかったと思います。

①50Fr / 27’63”

3月の測定したときと比べると、泳ぎの感覚的には力があまり入りにくい感じでした。

呼吸数を減らしながら泳げたので、ここ最近の取り組みの成果は出ていると実感しています。息苦しさへの耐性が少しついてきてよかったです。


②25Br 15’84”

50mクロールの後に測定したこちらは疲労からあまり体が動かなかったです 笑

ひとかきひとけりがスムーズに上がれなかったのも、また残念でした。今回のところはこんなもんだろうなと。


③スタート練習【テイク1】

「あまりうまくいかないなー」と思うときは、決まって腰の位置が低いのと、前へ飛ぼうとする意識から前脚の膝が崩れるように折れやすくなっている傾向があるなと。


④スタート練習【テイク4】

「こうじゃないのかな?」と試行錯誤しながらテイク4。

前脚に体重を乗せて後脚もしっかり蹴ることを意識して行うと、テイク1に比べて力を加えて飛ぶことができました。

次回はこのクオリティを保ったままチャレンジしたいところですが、そううまくいかないのがスタート練習の難しいところ。

練習頻度が少ないから、なかなか同じクオリティをキープすることが難しい。でも続けてきてちょっとずつ変化があるのがわかるので、諦めずにトライあるのみですね。



振り返ってみて今回の測定で思ったことてすが、「あまり力が入りにくいこと」や「ひとかきひとけりがスムーズに上がってこれなかった」のも、体重が落ちてしまっているのが原因じゃないかなと思いました。(可能性として)

3月のときには約64kg〜65kgあった体重が、5月現在で62kg台まで落ちてしまっています。

ダイエットをしている方にとっては羨ましいと思われるかもしれないですが、体重を増やしたい僕にとってはこれがまた悩みです。。


『じゃあ、いっぱい食べればいいじゃん』って思うかもしれないですが、胃もたれすると余計に食事が進まなくなるので、これもまた考えどころなんですよね。


水の中では体温維持のために体のエネルギーが使われます。

加えて、練習でのエネルギーの消費量などのことも考えると、今より工夫しながら食事を取らないといけないかもしれないですね。

顔に水をかけられたアンパンマンみたいに今は力が出しにくいので、運動以外にも目を向けながらまた次回にチャレンジしたいと思います。


なんでもバランスだなぁ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次