関西– tag –
-
保護中: 飛び込み台から構えの姿勢を作るまでの流れ
この記事はパスワードで保護されています -
進むキックの確認方法
こんにちは! 関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^水泳初心者の方に多い悩みの声に「キックがなかなか進みにくい」「自分1人で練習していても進んでいるのかどうかわからない...」という話をよく耳にします。泳げる方にとってはそう... -
水泳仲間と久しぶりの練習会
こんにちは!関西・大阪 水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^最近はシーズンということもあって、各地で指導させて頂く機会が多く、ほんとにありがたく思います。もちろん、自分の練習も合間を塗って怠らずに励んでいます。昨日は水泳仲間と久し... -
飛び込み後のキックを打つタイミングについて
こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^水泳はようやくシーズンに入り、各地ではレースが盛んになってくる時期ですね。このご時世なので、イベント行事は前日までどうなるかわからないという不安はありますが、無事に開催し... -
#4 バタフライを泳げるようになるために
こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^最近はレースやレッスンなど公私共々バタバタしていて、すっかり更新が滞ってしまいました。。だからと言って、ブログを疎かにしたくはないので、1日のスケジュールの見直しが必要で... -
KANSAI MASTERS 2021に出場しました!
こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^昨日は大阪のラクタブドームにてレースに出場しました。予定していた5月のレースが緊急事態宣言の関係で中止になってしまったので、今年2月以来の久しぶりのレースでした。メインプー... -
腰が沈みすぎないよう平泳ぎを泳ぐために
こんばんは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^今回は最近行ったレッスンでの話をシェアしたいと思います。 腰が沈みすぎないよう平泳ぎを泳ぐために キックをする際に腰が沈みやすくなる原因 平泳ぎのキックをする際に腰が沈みす... -
ドリル練習は最後まで無理に泳ぎ切る必要はない
こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^最近では4泳法、それぞれ泳げるようになるための練習を紹介しています。他にもYouTubeやSNSで検索をしたら、泳げるようになるための練習紹介の動画がたくさん出てきますね。ただ、た... -
#2 平泳ぎを泳げるようになるために
こんにちは!関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^前回はキックを打つときの脚の動かし方についてのお話でした。あとがきにも書いたように、進むキックを打つためには脚を曲げ伸ばしをするときの緩急の付け方や、蹴る時の速さなどのポ... -
#1 平泳ぎを泳げるようになるために
こんにちは! 関西・大阪の水泳個人レッスン Studio Swimmyの板東です^ ^先日にようやく背泳ぎシリーズの練習を紹介できたので、今まであまり触れてこなかった平泳ぎについても少しずつ練習紹介をしていこうと思います。ブログはつい最近ですが、インスタ...